4.建築パートナー選定

ハウスメーカーさん ~その1

タウンライフさんを使ってみた

知名度は低くないと思うが、いわゆる大手ではない。中堅よりは大手より。そんなハウスメーカーさんとの出会いは、「タウンライフ」経由でした。

当初はあまり期待もせず、大外からまくってこられて契約に至ったのです。
建築士さんか、ハウスビルダーさんか、どちらかで決めかかっていたのですが、共通して心に引っかかっていたのが「保証」と「価格感」でした。

地下工事という難易度の高い内容が入るので多少の失敗はあるんじゃないかと思ったときに、大手ならではの「保証」を見てみたくなったということ、

そして「価格感」は単純に経験不足ですね。数字を見てもよくわからず、相見積もりを取らせていただく中で勉強したかったということです。

ただこの時点ではすでに仕様として絶対条件になっていた要素を入力して、タウンライフさん経由で反応を待つことにしたわけです。
時間もなかったしタウンライフ以外の類似サイトの比較はしていません。

    • 地下室
    • 店舗兼用住宅
    • 予算感

これらの要素がまったくなければ、スウェーデンハウスさんには能動的にお声をかけさせていただいていたと思います。むかーしの知り合いが営業をされていて、よい話を聞かされていたので。

結果・・・

いやー、おどろくほど反応がなかったですね。タウンライフさんで募集かけたら営業電話が鳴り響くイメージで危惧していたので拍子抜けでした。

タウンライフさんがそんなものか(違う気がする)、地下室ができる会社が少ないのか、予算感からバカにされてしまったのか、わかりません。

何社か、条件を無視して?メールしてきた会社があった。が、地下室の話をしたらあきらめて去っていきました。地下室ができる会社が限られているのは間違いないです。
そもそも自由設計ができるところじゃないと厳しいのかな。

一社、独自の地下室の施工法を持っている会社のご提案があり面白かったのですが(地下室のまとめのほうで書きます)。こちらは価格が折り合わなかったというのが本当のところです。
今思えば、予算感にも問題があった気はします。いかんせん地下室の相場観がわからなかった。。

(続く)

-4.建築パートナー選定