6.できるか店舗

5坪なんですけど…手洗いの話~1

手洗いとお手洗い

「手洗い」とは一義的には「手を洗うこと」だろう。しかし、家づくり民からすると、「手を洗う場所」である。その重要パーツとしての「洗面台」を指すこともあるかもしれない。異論は認めない。

さて、先頭に<お>が着くと丁寧語になる。これは日本語の常識である。

ところが「手洗い」に<お>を付けると、これはもう十中八九「トイレ」である。

逆に<お>を付けない「手洗い」で「トイレ」のことを指すことはないだろう。きっとトイレの神様に怒られるからだ。

日本語ってすごいな。

ここでは手洗い場ないし洗面台についてのお話である。あ、キッチンシンクも含めるよ。異論は認めない。

手洗いに関する規定

こちらの記事(飲食店の設計条件)の通り、飲食店設計において手洗い問題は煩わしい。

以下、一度ならず調べているが、この記事を書く上では調べていないのでうろ覚えで失礼します。どっちにしても保健所様とご相談されるがよし、です。

従業員用手洗い

  • 厨房内の出入り口付近に設置しなくてはならない
  • サイズ規定がある。小さすぎるのは認められない
  • 洗浄液が備え付けられている必要がある
  • 手指で操作する蛇口は認められない
  • 3槽目のシンクで代用することはできる

 シンク

  • 食器洗いと食品洗いを分けるため2つ必要がある
  • 食器洗いは自動食洗器で代用することはできる
  • お湯が使える必要がある
  • 2槽シンクにはそれぞれに蛇口が必要である
  • 手指で操作する蛇口は認められない

お客様用(トイレ)手洗い

  • ちゃんと調べていないが、基本的には従業員用手洗いと同じで、一定の大きさや洗浄液が求められる。が従業員用よりは厳しくなさそう
  • 店内飲食がなければ必要ではない

 

従業員用手洗いのスタンダード

たぶんよく見るのはこういうやつ。

平付大形手洗器(壁付式)L-15タイプ LIXIL(INAX) 器(洗面器・手洗器) 【通販モノタロウ】 (monotaro.com)

ぬ。。我が家のより圧倒的に安い。兼用住宅=ハウスメーカー経由ですので我慢我慢。。。

蛇口が重要。上記は微妙じゃないかな。ひねるタイプじゃないからいいのかな。
趣旨としては手指を使って閉める(このときに汚染される)のを避けるということだと思う。このサイズで肘で操作しますと言い張れるだろうか。

たぶんこれはだめ。

よくある、花びら型?のもダメなはず。(少なくとも東京)

もしもの時はこういうのに付け替えることになるっぽい。

https://kaginokanai.com/2021/10/07/【店舗】飲食店の手洗い場、新基準の水栓が必要/

フットペダルとかセンサー式は望ましいとされる。が、こんなところにお金をかけたいと思わんのだが。

なぜって?結局こうなる。CANVA作成。んー、ちょっと違うけど。
狭い店舗に3つの手洗いを設けるのは結構しんどいのだ。

従業員手洗い場の末路(Canva作成)

-6.できるか店舗